腕がだるい原因は?
腕が重い、手に力が入りずらい、腕を上げてられない、などの症状を感じたことはありませんか?
その原因はもしかしたら胸郭出口症候群かもしれません。
〇胸郭出口症候群とは
胸の前や鎖骨周囲で筋肉や骨によって腕への神経(腕神経叢)を圧迫してしまうことで起こる神経症状の総称です。
胸郭出口症候群は主に3つに分類されており、それぞれが神経を圧迫している部位で分けられます。
1、斜角筋症候群
斜角筋と呼ばれる鎖骨の上にある筋肉が、間を通る神経を圧迫することで起こります。
現代社会では多いとされるストレートネックの姿勢では、斜角筋の緊張が影響していることが多く、筋肉が固くなり神経を圧迫してしまいます。
2、過外転症候群(小胸筋症候群)
小胸筋と呼ばれる鎖骨の下にある筋肉が、間を通る神経を圧迫することで起こります。
小胸筋は、いわゆるの原因とされており、肩が前側に出てきてしまっていると、小胸筋が固くなり、神経を圧迫してしまいます。
腕を肩より上にあげると小胸筋が伸ばされるので症状が強くでやすいとされています。
3、肋鎖症候群
鎖骨と第1肋骨の間で神経を圧迫することで起こります。
カバンを手に提げて持ったりすると、肩が下に下がってしまい、鎖骨と第1肋骨の間が狭くなり、間を通る神経を圧迫してしまいます。
〇症状
初めは、肩こりや腕にかけてのしびれ、指先の冷えなどがあり、進行すると指先に力が入りずらくなったり、腕を上にあげていられなくなったりします。
〇発症しやすい人
なで肩の女性や、トレーニングで筋肉を鍛えた男性、腕を肩より上にあげた作業をする方などによく発症します。
〇原因
・不良姿勢(猫背、巻き肩、ストレートネック)
・なで肩
・長時間のデスクワーク
などが挙げられます。
〇治療
治療の多くは神経をあしている筋肉の緊張を取っていくようにします。
鍼灸治療は、原因となる筋肉に直接鍼をすることで効果的に筋緊張緩和をすることが出来ます。
また、日頃の姿勢改善をするためのセルフストレッチを指導することで、緩んだ筋肉を維持していける体づくりをサポートしていきます。