いわゆる”うちみ”、打撲をしたら

いわゆる”うちみ”といわれる「打撲」。

誰もが経験ありますよね。

なんらかの外力によって、皮膚とその下の軟部組織(筋肉など)に瞬間的に強い衝撃力が加わり、

皮膚の下や筋の内部、筋と筋の間に出血(内出血)や炎症が起こります。

そのため患部に痛みや腫れが発生します。

できるだけ早い応急手当で、腫れを最小限に抑えることが、早く治す決め手になります。

また、打撲にもさまざまな損傷レベルがあります。

何もせずに自然に治る軽傷のケースから、骨折や内臓損傷などを伴う重症のケースもあります。

 

〈こんな時に起こる〉

転倒して地面に体を強打

スポーツ中の相手の選手との接触

ボールや道具がぶつかる

 

〈主な症状〉

患部に痛みがある

患部が腫れる

皮膚の下に出血が起きる(皮下血腫)

関節部であれば関節の動きが悪くなる(曲がらなくなる、伸びなくなる)

 

〈応急手当〉

ただちに安静にし、患部の状態を調べる

痛みのある部分を冷やす

患部周囲全体を伸び縮みする包帯などで覆い、きつすぎない程度に圧迫し、固定する

患部を高くあげる

 

〈打撲した直後にしてはいけないこと〉

患部を揉む

患部とその周囲の筋のストレッチ

お風呂に浸かる(内出血や炎症が悪化するため)

 

マッサージやストレッチは、内出血や炎症が引いてきてから少しずつ行っていきます。

お風呂に浸かるのは、打撲の損傷レベルによっても変わりますが、おおよその目安としては、1週間は控えます。

 

〈まとめ〉

打撲は運動部の学生さんだけに起こるものではなく、日常でどの年代の方にも起こりうるけがです。

打撲してしまったら、まずは患部を冷やし、腫れを抑えましょう。

打撲の痛みを取るためには、鍼やお灸が効果的です。

どうぞお気軽に、ご相談ください。

いいねしていただけると励みになります!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。